
髙橋建設では、『土間のある暮らし』をご提案しています。

土間のある暮らしには多くのメリットと少しのデメリットがあります。
そんなメリットとデメリットを知って頂いた上で、
土間のある大人な暮らしを楽しんでみませんか。
-
土間は、昔の日本の家には当たり前についている空間。今また自由で個性的なデザインが人気になり、注文住宅に土間を取り入れる方が増えてきました。
昔と違うのは、土間の取り入れ方で、玄関からキッチンだけでなく、広く取り入れることで気兼ねない接客スペースや子どもたちの遊び場にもなります。
懐かしくも、新しい、ご家族の土間になるのです。 -
お気に入りの自転車やバイク、ベビーカーを置く場所としてぴったりなのも土間!盗難や雨風の心配もありませんし、室内でメンテナンス・カスタマイズをすることも出来ます。
室内なら寒暖差がなく、家族の声を聞きながら作業が出来、家族とすごす時間が増えます。
趣味と実用を兼ねた便利な場所となってくれます。 -
私たち髙橋建設では薪ストーブのある暮らしもご提案しています。薪ストーブを置くなら、やっぱり床は土間が便利!薪や煤だらけのメンテナンスの道具を置いたりするのに床が汚れません。
安全面も配慮した暮らしができます。 -
子どもたちって、水遊びやお絵描きが大好き!目が離せないうちはリビングで遊ぶことが多いと思いますが、そうすると新築の壁や床を汚してしまわないか心配はありませんか?
土間なら絵具を使ったりクレヨンを使ったりしても、すぐ拭き取れて汚れも目立ちません。お庭のように使っていただけるので、子どもたちの様子をみながら家事が出来て安心です! -
家庭菜園やガーデニングには「土」はつきもの。取れた野菜を収穫してキッチンに運び入れるまでの動線が土間なら掃除も楽で、一時的に保管する場所として最適。
最近の大雨や洪水、度重なる台風・大雪にも、大切なプランターたちを土間に避難させることが出来ます。
- 土の汚れが目立ちやすい
- 断熱材をしっかり敷かないと、寒くなりやすい
- 部屋同士を分断してしまう
土間のある暮らしにはデメリットもあります。
土間のある暮らしをはじめていないあなたにとっては、便利そうだけどどういう間取りにするのか、靴の脱ぎ履きが面倒、というお気持ちもあるかもしれません。
あなたにあった土間のある暮らしを私たちはお手伝いします。
これまでここ新潟県新発田市で沢山のご家族の家づくり、暮らしづくりをしてきたからこそ、この地域にぴったりな快適な空間と、あなたのライフスタイルに合わせたぴったりな間取りでご提案いたします。
ご家族のライフスタイルからつくる間取りを見ながら、 土間のある暮らしをしてみませんか? 今は、土間の素材も様々な種類があるので、 あなたにぴったりな土間のある暮らしが見つかるはず。 一緒に、土間ライフを始めてみませんか?
